中学2年生 Hさん
サッカーのクラブチームに所属しているため、
なかなか勉強する時間が取れない中で、
まずは、数学だけでも。
と始めたのは、今年春からでした。
いきなり1学期は30点UP!という結果に❢
またそれ以降の定期テストでも、
順調に力をつけることができていることから、
数学についてはこれまでの努力が確実に成果となり、
理解度・自信ともに大きく伸びてきています。
この 成功体験 が本人にとって大きな励みとなり、
今回、英語を除く4科目を追加で学習したい
という前向きな申し出がありました。
塾としても、この積極的な気持ちの変化を
大変うれしく受け止めています。
一方で、英語に関しては当初「気が進まない」
という本音も打ち明けてくれました。
しかし、こちらから 文法を基礎から積み上げていく学習スタイル
を提案したところ、
「それならやってみたい」
と気持ちが前向きになってくれました。
英語に対して一歩踏み出すきっかけを作れたことを、
塾としても嬉しく感じています。
◆ 塾側からの対応・サポート方針
- 追加を希望した4科目については、数学同様、無理のない計画で学習できるようスケジュールを作成します。
まずは基礎を中心に、短時間でも成果を実感しやすい内容を組み込んでいきます。 - 英語は文法の基礎づくりを中心に、苦手意識を解消できる導入ステップを設定します。
小さな達成を積み重ね、自信につなげられるよう指導してまいります。 - サッカーとの両立に配慮し、部活が忙しい週と余裕のある週で学習量を調整します。
ご家庭の負担が増えすぎないよう、無理のない進め方を心がけます。 - 学習の進行度やモチベーションを確認しながら、計画を随時見直します。
意欲が維持できるよう柔軟に対応いたします。
数学の成功がきっかけとなって、
「もっと勉強したい」という気持ちが芽生え、
さらに苦手だった英語にも前向きになってくれたことは、
とても大きな成長だと感じています。
塾としても、この良い流れを大切にしながら、
5科目の学習とサッカーの両立
をしっかりとサポートしてまいります。


