「数学の授業で、よくわからなったところが、

塾の授業でよくわかったよ!」😄

と家に帰ってすぐに、お母さんに一言。

学校でも解説や解き方の説明があり、

練習問題を解いていたのだと思います。

でも一度の説明では、

「あれ?これでいいのか?」と、

思っているうちに、よくわからないまま、

次の問題に進んでしまった。

塾の授業でも、

『解説』のページで説明、

練習問題を解きながら・・・。

しばらく考えている様子。

「こういう時は、これでいいのか?」

「この問題の時は、こうなるの?」と

1問1問。確実に理解しようとする慎重さが見られた。

とても几帳面で、

字も丁寧に慎重に進めている。

初めての問題に対して理解するまでに、

少し時間がかかることもあるが、

そこで、しっかり

「これでいいんだ。」と

つかめると、

後は自信を持って、

解くことができるようになっていく。

この

【自信を持って問題に取り組んでいく力】

をつけていけるようにしたい。

さぁ、一歩を踏み出しましたね。

これからぐんぐん力をつけていきますよ!

学校の授業が、わからなくなっている、

テストなどができなくなっているお子さん!

理解する力弱いのではなく、

理解できるまでに時間がかかることがある。

そんな、「少し待つ時間」が必要なお子さん。

「何度も繰り返しの練習」が必要なお子さん。

前に、できたけど「思い出すための準備」

が必要なお子さん。

もう、できなくなってしまった。

と、あきらめないで下さいね。