塾長日記
宿題ノートが、スゴイ!

中学3年生の数学は、『多項式』の計算問題から始まり、『乗法公式』の計算『因数分解』~ 『平方根』・・・ 1学期の学習は、【複雑な計算】を正確に解くこと。が大事になります。 練習を積んでできる力をつける。そのための努力や工 […]

続きを読む
塾長日記
負けるな、 わたし

叶えたい夢がある・・・  だから 負けるな、わたし 「本気で成績を上げたい」 あなたのその思いに応えたい 『5科目100点UP』の「明勝式」学習法 「何をしたらいいの?」 その不安や苦手を克服し、強みを伸ばす ー 学習コ […]

続きを読む
塾長日記
新学期 元気にスタート!

いよいよ新学期が始まりました。人との出会いや別れがあり、一つひとつの行事があり、お正月に新年明けまして・・。と挨拶を交わした時とは、また違った心の面持ちではないでしょうか。 学校や教室、生活環境が大きく変わり、教科書やノ […]

続きを読む
塾長日記
明勝の桜 開花

今年も桜がキレイに咲き始めました♪ 新学期を迎える準備をしています。

続きを読む
塾長日記
生徒の声

出雲中学2年 R.H 塾に入ってから、入る前よりテストの結果が良くなったり、 分からない問題が分かるようになったりしたのでよかったです。 先生の教え方もていねいで分かりやすくて、 自分に合っていると思いました。 週に1回 […]

続きを読む
塾長日記
高校準備講座

高校受験が終わり、卒業式も終わりほっと一息ですね。 そんな時でも、春休みの期間を使って「数Ⅰ」「数A」の予習を始めています! 中学の復習を終えて、実力もつけてきました。 新しい学習内容を理解する力をつけてきていることもあ […]

続きを読む
塾長日記
祝 卒業

まだ幼い小学2年生から通い始めて、6年生。 始めたころは、本当に幼くてわんぱくな子どもでした。 勉強はいやだ。集中できない。つまんないときは眠くなる・・。 『漢字が書けなくて困っている。』と危機感を感じたお母さんとお父さ […]

続きを読む
塾長日記
今年度の学習単元『総まとめ』

これまで学習してきたことの「総まとめ」 得意な単元、難しい~。と感じた単元、みんなそれぞれ違うと思います。 小学3年生のHちゃんは、塾に通い始めたときは足し算など」「指を使ってしないとできないの。」ととても時間がかかって […]

続きを読む
塾長日記
学年末テストで数学30点UP!目標達成

テストの結果出たころの通塾時に、「問題と解答用紙を出してくださいね。」と呼びかけても、 なんだかモジモジ・・。カバンの中に手を入れていながら、なかなか問題を出してくれない・・・ どした?ちょっと心配な感じで大丈夫だったん […]

続きを読む
塾長日記
ノートの取り方で変わる力

入塾して間もない生徒ですが、体験授業の時には、該当する学年の総合問題となるような練習問題で学習してみました。 まずは、今の学習理解度や、これから何をしていくことが必要なのか?を感じとることから始めます。 また、保護者の方 […]

続きを読む