宿題ノートが、スゴイ!
2024年4月16日
中学3年生の数学は、『多項式』の計算問題から始まり、『乗法公式』の計算『因数分解』~ 『平方根』・・・ 1学期の学習は、【複雑な計算】を正確に解くこと。が大事になります。 練習を積んでできる力をつける。そのための努力や工 […]
新学期 元気にスタート!
2024年4月8日
いよいよ新学期が始まりました。人との出会いや別れがあり、一つひとつの行事があり、お正月に新年明けまして・・。と挨拶を交わした時とは、また違った心の面持ちではないでしょうか。 学校や教室、生活環境が大きく変わり、教科書やノ […]
今年度の学習単元『総まとめ』
2024年3月14日
これまで学習してきたことの「総まとめ」 得意な単元、難しい~。と感じた単元、みんなそれぞれ違うと思います。 小学3年生のHちゃんは、塾に通い始めたときは足し算など」「指を使ってしないとできないの。」ととても時間がかかって […]
学年末テストで数学30点UP!目標達成
2024年3月12日
テストの結果出たころの通塾時に、「問題と解答用紙を出してくださいね。」と呼びかけても、 なんだかモジモジ・・。カバンの中に手を入れていながら、なかなか問題を出してくれない・・・ どした?ちょっと心配な感じで大丈夫だったん […]
ノートの取り方で変わる力
2024年3月9日
入塾して間もない生徒ですが、体験授業の時には、該当する学年の総合問題となるような練習問題で学習してみました。 まずは、今の学習理解度や、これから何をしていくことが必要なのか?を感じとることから始めます。 また、保護者の方 […]